タグ検索
窪木一茂のタグ検索結果
-
全種目制覇なるか!トラック競技アジア選手権が21日に開幕
2月21日からマレーシア・ニライで開催される自転車トラック競技のアジア王者を決める大会「アジア選手権」が7日間の日程で行われる。日本からはエリートとジュニア合わせて総勢26選手。昨年の世界選手権でケイリンを制した佐藤水菜 […]
Posted on: 2025.02.19 -
2人の世界王者誕生!ケイリンで山﨑賢人 スクラッチで窪木一茂が金メダル獲得 2024トラック世界選
デンマーク・コペンハーゲンで開催中の自転車トラック競技の世界選手権。大会2日目となった17日は、日本人世界王者が2人も誕生するという歴史的な1日となった。 男子ケイリンでは山﨑賢人が優勝しアルカンシェルを獲得。また、男子 […]
Posted on: 2024.10.18 -
【ハイライト動画】窪木がオムニアム銀メダル 今村がエリミネーションで銀 ネーションズカップ最終戦
4月12日から3日間の日程でカナダ・ミルトンで行われたトラック競技、世界最高峰のシリーズ戦「ネーションズカップ」第3戦で、日本代表の窪木一茂がオリンピック種目である「オムニアム」で銀メダルを獲得。五輪前、世界のトップ選手 […]
Posted on: 2024.04.15 -
【ハイライト動画】チームパシュートで男女メダル獲得 男子は日本新 ネーションズカップ第2戦香港大会
3月15日から3日間、香港で開催された自転車トラック競技のワールドシリーズ「ネーションズカップ」第2戦で、日本はチームパシュートで男女ともにメダルを獲得し、パリオリンピック出場をほぼ手中におさめた。 男子は1回戦で3分4 […]
Posted on: 2024.03.27 -
【ハイライト動画】劇的な逆転劇 マディソンで男女ともにメダル獲得 ネーションズカップ第2戦香港大会
3月15日から3日間、自転車トラック競技のワールドシリーズ「ネーションズカップ」の第2戦が香港で開催。1チーム2人で協力しあってポイントを積み上げていく種目「マディソン」で男女ともにメダル獲得した。 男子は日本のトラック […]
Posted on: 2024.03.26 -
アジア大会 2日連続で金メダル3つ獲得し全員2冠達成 男子スプリント、女子マディソン、男子オムニアム
中国・杭州で行われているアジア競技大会。28日、自転車トラック競技では、日本代表が出場した決勝種目、男子スプリント(優勝:太田海也)、女子マディソン(優勝:内野艶和/垣田真穂ペア)、男子オムニアム(優勝:窪木一茂)、全て […]
Posted on: 2023.09.29 -
アジア大会 日本が3種目オール金メダル 女子ケイリン・男女チームパーシュートで中国との接戦を制す
中国・杭州で開催中のアジア競技大会。自転車トラック競技では27日に行われた3つの決勝種目全てで日本が金メダルを獲得。自国開催の今大会にむけて急速に力をつけている中国の勢いを制して、女子ケイリン、男女チームパーシュートで優 […]
Posted on: 2023.09.28 -
【Pick Up】窪木一茂が2年連続で銀メダル獲得「本当に悔しい」 2023世界選手権トラック ハイライト
8月初旬にスコットランド・グラスゴーで開催されたUCI自転車競技世界選手権。今年は、13の自転車競技が同時期に同時開催されるという史上初の一大イベントとして開催され、トラック競技はグラスゴー郊外にある複合施設エミレーツア […]
Posted on: 2023.09.07 -
2023アジア選トラック5日目 ケイリンで佐藤水菜が2連覇 男子は中野慎詞が銀
マレーシア・ニライで開催されたトラック競技のアジア選手権は6月18日、女子ケイリンは佐藤水菜が制し2連覇を達成。2位に梅川風子、3位に太田りゆが入りスプリントに続き、日本の女性スプリンターたちが表彰台を独占した。男子ケイ […]
Posted on: 2023.06.20 -
2023アジア選トラック初日 男子チームパシュートで2度のアジア記録更新 日本は3種目で金
6月14日からマレーシア・ニライではじまった2023アジア選手権トラック競技。大会初日は、男女チームパシュートと男女チームスプリントが行われ、日本チームは3つの金メダルと銀メダル1つを獲得。男子チームパシュートでは予選で […]
Posted on: 2023.06.15 -
2023ネーションズカップ第1戦 橋本英也がエリミネーションで金メダル獲得 窪木は4位
23日にインドネシア・ジャカルタで開幕した自転車トラック競技のシリーズ戦「2023 UCIネーションズカップ」の第1戦は、24日、大会2日目を迎え、エリミネーションに出場した橋本英也が金メダルを獲得。同じく日本代表の窪木 […]
Posted on: 2023.02.25 -
【Pick Up】窪木一茂がトラック世界選スクラッチで史上初の銀メダル ハイライトムービー
フランスで開催されたトラック世界選手権大会2日目、スクラッチ種目で窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング/JPCU福島)が史上初の銀メダルを獲得した。そのレースの模様を本人のコメントとともにまとまったハイライトムービー […]
Posted on: 2022.10.20 -
2022トラック世界選 佐藤水菜がケイリンで2年連続銀 窪木一茂がスクラッチで初の銀メダル獲得
10月12日から5日間、フランス・パリ近郊、サンカンタンアンイブリーヌでトラック競技の世界選手権が開催され、男子スクラッチ種目で窪木一茂(チームブリヂストンサイクリング/JPCU福島)が2位に入り、初の銀メダルを獲得。ま […]
Posted on: 2022.10.19 -
【Pick Up】男子チームパシュートでアジア王者奪還 五輪出場にむけて背水の陣で挑み金メダル獲得
10月17日から21日まで韓国で開催されたトラック競技のアジア選手権。東京オリンピック出場枠獲得を目指し戦いに挑んだ日本代表たちが熱き戦いを繰り広げました。JKAが提供するオフィシャルYou Tubeチャンネル「JPNC […]
Posted on: 2019.10.24 -
チームジャパン力負け 増田7位が最上位 アジア選手権ロード男子エリート
4月28日に行われたアジア選手権ロードレース。最終日は男子エリートが行われ、途中逃げグループに窪木・小石を送り込むものの、勝負ポイントの登坂区間になると遅れ始め、メイングループから増田が食らいつくものの強豪カザフスタンに […]
Posted on: 2019.04.29 -
男女ともにチームTTで力発揮できず惜敗 アジア選手権初日
ウズベキスタンで開幕したアジア選手権大会。初日はエリート男女のチームタイムトライアルが行われた。30km5ヶ国で争われた女子エリートは、出走した6名のローテーションが噛み合わず5位。 男子エリートは増田成幸の体調不良によ […]
Posted on: 2019.04.24 -
別府史之 増田成幸等出場 2019ロードアジア選手権がウズベキスタンにて開幕!
ロードレースのアジア王者を決める大会、2019ロードアジア選手権大会がウズベキスタン・タシュケントにて開幕。日本チームはジュニアからエリートまで総勢20名が参加。初日となる4月22日、エリート男女チームタイムトライアルを […]
Posted on: 2019.04.23 -
「優勝できるチームだと思っている」2018全日本ロードに向けてTT日本王者 窪木一茂インタビュー
6月22日に島根県益田市で開幕する全日本選手権ロードレース。その前週に行われた全日本タイムトライアル選手権を制した窪木一茂に意気込みを聞いた。 【全日本選手権ロードレース】 大会日程:6月22日〜24日 開催場所:島根県 […]
Posted on: 2018.06.20 -
窪木一茂が全日本TT制しブリヂストンがワンツー!與那嶺恵理は4年連続5度目のタイトル獲得
6月17日、石川県志賀町特設コース(1周13.1km)で全日本タイムトライアル選手権が行われ、各カテゴリーで日本最速のスピードマンが決定した。男子エリートは、2015年のロードレース王者でリオ五輪トラック競技日本代表の窪 […]
Posted on: 2018.06.18 -
別府4位、新城7位。男子エリートはメダル獲得を逃す!2017アジア選手権ロードレース
3月2日エリート男子ロードレースが行われ、別府史之が(トレック・セガフレード)がゴールスプリントに挑んだが4位という結果に終わった 日本チームから別府史之(トレック・セガフレード) 新城幸也(バーレーン・メリダ)増田成幸 […]
Posted on: 2017.03.03 -
新城、別府等出場!アジア選手権ロードがバーレーンで2月25日に開幕
2017年アジア選手権ロードレースがバーレーンを舞台に2月25日に開幕。エリート男子には新城幸也(バーレーン・メリダ)、別府史之(トレック・セガフレード)等が参加。昨年惜しくも2位、3位に終わった雪辱を狙う。またエリート […]
Posted on: 2017.02.23 -
ツアー・オブ・オマーン第3ステージ NIPPOの窪木一茂がロングエスケープ 山岳を首位通過し総合敢闘賞で4位に浮上
日本からNIPPO ヴィーニファンティーニの内間康平と窪木一茂が出場しているツアー・オブ・オマーンは2月16日、第3ステージが行われ、レース序盤に窪木が6人の逃げにのり、コース途中に設定された山岳ポイントと中間ポイントを […]
Posted on: 2017.02.17 -
五輪直前合宿「調整は順調!」トラック中距離 塚越さくら&窪木一茂が初舞台に挑む!
5日に開幕したリオ・オリンピックに出場する自転車トラック競技日本代表選手は、8月3日〜8日まで、カナダ最大の都市トロント郊外で最終合宿を行い、11日から始まるトラック競技にむけて最後の調整を行った。 前回ロンドン大会では […]
Posted on: 2016.08.09 -
ロードレース国内頂上決戦、全日本選手権が24日に伊豆大島で開幕!!
明日24日から3日間、伊豆大島を舞台に全日本選手権ロードが開催される。今年の日本一を決める、年に一度の大一番。果たして、今年はどんなドラマが待っているのか。誰が栄光を勝ち取るのか。注目の戦いが明日から始まる! ■日本一決 […]
Posted on: 2016.06.23 -
佐藤一朗「代表選考の難しさ」
4月6日、ブラジル・リオデジャネイロで行われるオリンピックのトラック日本代表候補の選手がJCFから発表されました。先日お伝えしたとおり、男子短距離3名、中距離1名、女子中距離1名の計5名の選手が代表候補として紹介されてい […]
Posted on: 2016.04.07 -
2016トラック世界選 オムニアム出場の窪木一茂が16位で日本のリオ五輪出場枠が確定
3月2日よりイギリス・ロンドンで開催されているUCIトラック世界選手権。大会3日目から4日目にかけて複合種目の男子オムニアムが行われ、日本代表として出場した窪木一茂(NIPPO・ヴィーニファンティーニ)が全種目を終えて1 […]
Posted on: 2016.03.07 -
五輪出場枠獲得争い大詰め。トラックW杯香港大会、2月6日にNHK BS1で放送
1月15日から3日間の日程で行われた自転車トラック競技のワールドカップ第3戦、香港大会のハイライト番組が、2月6日、NHK BS1で放送される。番組では、ケイリン、スプリント、チームスプリントの短距離種目に加えて、合計6 […]
Posted on: 2016.02.03 -
トラックW杯第3戦 オムニアムで窪木が12位、ケイリンで脇本が5位に入り五輪ポイント上積み
1月15日〜17日、香港で開催されたUCIトラックワールドカップ第3戦が幕を閉じ、オリンピック出場枠をめぐる戦いはいよいよ佳境を迎えている。初日のチームスプリントで韓国と中国より順位を落とし、厳しい戦いとなった日本代表は […]
Posted on: 2016.01.20 -
NIPPO・ヴィーニファンティーニの2016チームプレゼンテーションがイタリアで開催
1月9日、イタリア・アブルッツォ州のキエーティにて、NIPPO・ヴィーニファンティーニのチームプレゼンテーションが開催され、会場となった歴史ある劇場には、スポンサーや記者、イタリア自転車界のVIPら、400名を超えるゲス […]
Posted on: 2016.01.13 -
W杯最終戦、香港大会が15日に開幕。五輪出場枠獲得に向けて新田祐大等も参戦
全3戦で行われる自転車トラック競技のワールドカップは、15日に香港ヴェロドロームで最終戦を迎える。リオデジャネイロオリンピック出場枠獲得に向けた戦いもいよいよ佳境に入り、残すは今回のワールドカップ第3戦と直後に日本で開催 […]
Posted on: 2016.01.09