タグ検索
フランスのタグ検索結果
-
福島晋一「フランスの現状」
このコロナの最中、オープンになった国境をわたって、2人のジュニアの選手とU23の選手と共にフランスに入った。 飛行機はすいていて、横になって休めたのでぐっすり休んで、映画も楽しんでフランスに到着。 初日の夜は若い選手を早 […]
Posted on: 2020.08.12 -
福島晋一「偽物と本物」
8月1日からフランスでもレースが再開されるという情報が流れた。 もちろん、状況次第だと思うがツールドフランスを開催するという目標から、逆算した結果だろう。 アジアサイクリングアカデミーの選手も出国に向けて用意をしています […]
Posted on: 2020.05.17 -
【Pick Up】福島晋一のロードレース談議がスタート!「プロになるためにどうしてフランスに行くのが良いのか?」
選手として世界の舞台で活躍し、監督として世界の最前線をみてきた福島晋一さん。現在、アジアのロードレース普及を目指しアジアサイクリングアカデミーを主宰しています。そんな福島晋一さんが、YouTubeチャンネル「asiacy […]
Posted on: 2020.05.04 -
福島晋一「冒険の段階」
スタンドバイミーが好きだ。先日、DVDレンタルで借りてきて、子供たちに見せた。 4人の少年が死体を見つけてヒーローになろうという映画である。今、見返してみるとなかなか激しい。 というのは、子どもにたばこは吸わせているし、 […]
Posted on: 2019.10.12 -
福島晋一「ドキドキの本質」
子供はなぜいたずらをするか? 人間には「どきどき」することを求める本質があるからである。よく考えたら、動物だっておなじだ。悪いことをすることが子供にとって成長において重要な枠割を果たしていると思う。 子供のころに悪いこと […]
Posted on: 2018.07.18 -
BMXレースW杯がいよいよ開幕!アジア王者、吉村樹希敢インタビュー「今年はW杯で決勝へ」
2016年に悲願の全日本チャンピオンに輝き、アジア選手権では2連覇を果たしている吉村樹希敢(GAN TRIGGER/25歳)。リオ五輪への出場が叶わなかった悔しさを胸に、いま、東京オリンピック出場を勝ち取るために世界を舞 […]
Posted on: 2018.03.29 -
仏アマチュアレースで徳田鍛造が独走!今季4勝目でカテゴリー昇格を果たす
8月14日、フランスで北部で開催された90kmのアマチュアレース、Rocq-Recquignies(ロク〜レキニ、2/3/Jカテゴリー)で徳田鍛造が独走の末に優勝し今季4勝目を飾った。フランスのアマチュアレース第2カテゴ […]
Posted on: 2016.08.17 -
徳田鍛造が自身初のスプリント優勝!仏アマチュアレースで今季3勝目
5月29日、フランスで開催された108kmのアマチュアレース、Morbecque(モルベック、2/3/Jカテゴリー)で徳田鍛造が優勝した。フランスのアマチュアレースでプロの選手を目指し戦っている徳田にとって、今回の勝利が […]
Posted on: 2016.05.31 -
徳田鍛造がトラブルを巻き返し、仏マチュアカテゴリーで2勝目!
4月3日、フランスで開催された112kmのアマチュアレース「Paris-Vallangoujard(パリ〜ヴァラングジャール、2/3/Jカテゴリー)」で徳田鍛造が優勝。3月20日に開催された同カテゴリーのプチアプヴィルに […]
Posted on: 2016.04.05 -
フランスのアマチュアレースで徳田鍛造が60km独走優勝
3月20日、フランス北部のノルマンディー地方で開催されたアマチュア第2カテゴリーのレース「PETIT APPEVILLE(プチ アプヴィル)」で2013、2014年の全日本ロードU23チャンピオン、徳田鍛造が優勝した。 […]
Posted on: 2016.03.21 -
元U23日本王者、徳田鍛造がフランス名門チーム「ノジョン」で欧州プロを目指す
株式会社NIPPOは、鹿屋体育大学在学時に全日本ロードレース・U23カテゴリーで2連覇を果たした徳田鍛造(とくだ・たんぞう/23歳)を2016年シーズンも継続してサポートすることを発表した。 徳田は2015年、「NIPP […]
Posted on: 2016.01.04 -
福島晋一「ツールド玉川」
日本に無事帰国しました。フランスではテロの脅威が渦巻き、人々は恐れながらも戦う姿勢を見せています。もちろん、テロほど卑怯なものはありません。しかし、撲滅できるものでもありません。恨みの連鎖の先に平和は訪れません。 自分の […]
Posted on: 2015.11.25 -
福島晋一「さよなら南仏」
スイスのUCIに監督のライセンスを取りに行った後、2年の研修を終えて帰国します。住み慣れたオバーニュとも明日でさようならです。 この2年間は非常に自分にとって悩ましい2年間でした。 選手生活を終えてフレッシュな状態でやっ […]
Posted on: 2015.11.10 -
福島晋一「調子が上がってきました。」
最近、自転車に乗る機会が増えてコンディションもアップしてきました。というのは、ここ2週間ボンシャンスの日野竜嘉選手がフランスに来ていたのだ。 着いて3日目に参加したジュニアのステージレースでタイムトライアル、ノーマル使用 […]
Posted on: 2015.08.03 -
福島晋一「ボンシャンス澤池選手2勝目」
今日はこちらに来ているボンシャンスの2選手を第3カテゴリーのレースに連れて行った。去年からこちらに選手を呼んでいるが、こちらにもいい経験になる。 プロのレースは移動距離が長いが、こちらのアマチュアレースは近場であるので、 […]
Posted on: 2015.06.02 -
福島晋一「薄情な世の中」
最近はマルセイユにいても多忙な日々を送っている。仕事がたまっている。アマチュア選手のレース探しでフランスの県地図を印刷しようとしたがうまくいかない。 ノルマンディーの出発する朝もうまく作動しなかったプリンター。午前中から […]
Posted on: 2014.08.22 -
栗村修「オープン?クローズ?」
通勤の満員電車の中で『日本人全員が英語ペラペラだったら日本はどうなる?』なんてことを考えてみました。まず身近なところでは、英会話系のビジネスと英語の翻訳の仕事は当然ゼロになりますね。 これって結構な経済的損失を生みそうで […]
Posted on: 2014.08.07 -
栗村修「ヴェリブ」
パリ市内で運用されているシェアサイクル 『ヴェリブ』 。想像していた以上にスタシオン(駐輪ポイント)の数が多く、すっかりパリ市民の身近な移動手段になっていました。 日本各地でもシェアサイクルの運用ははじまっていますが、ま […]
Posted on: 2014.07.31 -
福島晋一「盛り上げる工夫」
火曜日からフランス選手権に来ています。今まではもちろん全日本選手権に行っていたので、この時期にはフランスにいた事はないのですが、多くの人がキャンピングカーで家族連れで観戦に来たり、いい雰囲気です。 ツールドフランスの前に […]
Posted on: 2014.06.28 -
日本人初!長迫吉拓がBMXヨーロッパ選手権で3位表彰台「次はテッペンからの景色をみてみたい」
4月26日、27日の2日間、フランスのブザンソンでBMXヨーロッパ選手権の第3戦と第4戦が行なわれ、日本から出場した長迫吉拓(Team HARO)が第4戦で3位表彰台に上がった。この大会で日本人が表彰台にあがったのは初め […]
Posted on: 2014.04.29 -
福島晋一「理想と現実の間で苦しむ国」
フランスの3原則を勉強してきた。いま大量の移民に悩むフランスであるが「自由、平等、博愛」の3原則に加えて「無宗教」という原則を持っている。そして、フランスほど、男女平等をうたっている国も少ないであろう。 その外国人、特に […]
Posted on: 2014.04.16 -
福島晋一「酸欠の脳内は意外と冴えてる?!」
今日、火曜日はジュニア、カデ、ミニムのトラックトレーニングの日だった。未だに息が上がっている。夜9時だと言うのに食欲も出ない。 夕方、5時半に集合してナイターで7時まで走る。最後にレースをするのが定番で前回はエリミネーシ […]
Posted on: 2014.03.12 -
福島晋一「余裕」
トーマボークレアー(チームヨーロッパー)がメディアに「4月まではベストにならない」と公言しているのを聞いて、随分、鎖骨骨折からの復帰早いな。と思うと同時に強い選手だから、こういう事が言えるのだなと思う。 3月のレース、手 […]
Posted on: 2014.02.06 -
福島晋一「寛大な国 続編」
記事が手に入りました!幸也の実家から送ってもらいましたのでアップします。 1998年初めて自分がフランスに着いた時の記事「フランクと晋一のタンデム」という記事です。あの時は光栄なだけでしたがこれほど長い付き合いができる事 […]
Posted on: 2014.02.01 -
福島晋一「寛大な国」
フランスにレベイユと言う新聞がある。自分のフランスの故郷、オマールの新聞で自分が初めて来た時にフランクと表紙を飾り、幸也が初めて来た時も康司と3人で表紙を飾った。 そして、先日、ノルマンディーを訪ねた際にもらった新聞は「 […]
Posted on: 2014.01.28 -
福島晋一「フランスのとある地域選手権」
今日はシクロクロスのプロヴァンス選手権をメカニックのレミーと見に行った。 強い選手と弱い選手の違いは明確だった。 パワーが違う。 強い選手は力にムラがなくパワーがある。 集中力も途切れないし、余裕もある。 とくに、シクロ […]
Posted on: 2013.12.16 -
福島晋一「日本人一人でいることのメリット」
敢えて誤解を恐れずに言うなら、 日本人一人で外国に飛び込む事のメリットは大きい。 たとえば、日本に外国人が一人でいることと 外国人が同胞と一緒にいるのでは、周囲の対応は変わってくる。 一人でいたほうが、助けやすいし、話し […]
Posted on: 2013.12.01 -
チームユーラシア小石祐馬がフランスのレース、ドゥッシラミンで11位
ベルギーを拠点に活動するチームユーラシアIRCタイヤに所属する小石祐馬が13日にフランスで行なわれた、ドゥッシラミン(Douchy-les-Mines/エリートナショナルカテゴリー)で11位入賞を果たした。 プロを目指す […]
Posted on: 2013.05.14 -
新城幸也 リムザン優勝後のコメント
カテゴリー超級のステージレース「ツール・ド・リムザン」で総合優勝した新城幸也(チーム・ヨーロッパカー)は19日、チーム広報を通じてコメントを発表した。 <新城幸也のコメント> 「チームメイトや今までフランスでお世話になっ […]
Posted on: 2012.08.20 -
ツール大活躍の新城 いざロンドン五輪へ
日本人初となるツール・ド・フランス表彰台、そして三度目の完走を遂げた新城。表彰台に上った翌日の新聞は一面で『新城 表彰台』と伝えるなど、日本でも大きな反響を呼んだ。フランスでも新城の走りは賞賛をもって迎えられ、国営放送の […]
Posted on: 2012.07.27