タグ検索
クリテリウムのタグ検索結果
-
【Pick Up】JCL第2戦ハイライトムービー 大分の沢田桂太郎が制し小野寺の5連覇を阻止
4月16日に真岡井頭公園で2シーズン目が開幕したジャパンサイクルリーグ(略称:JCL)が4月17日に舞台を清原工業団地周辺特設コースに移しクリテリウムが行われた。この会場でのクリテリウムでは5連覇のかかる宇都宮ブリッツェ […]
Posted on: 2022.04.19 -
完走者わずか5人!宇都宮ブリッツェンが表彰台を独占し小坂光がロードで初優勝 JCL第6戦山口ながとクリテリウムハイライト
9月11日、国内ロードレースのプロリーグ「三菱地所ジャパンサイクルリーグロードレースツアー2021」の第6戦山口ながとクリテリウムが山口県長門市で開催。1周800mを50周回という特異なコース設定で行われたクリテリウムは […]
Posted on: 2021.09.13 -
スパークルおおいた 沢田桂太郎がスプリントを制す ジャパンサイクルリーグ第4戦広島クリテリウム ハイライト
7月11日、ジャパンサイクルリーグ第4戦は、広島市街地でクリテリウムが行われ、スパークルおおいたレーシングチームの沢田桂太郎がスプリントを制し初優勝。3月に行われた第2戦宇都宮クリテリウムで落車し勝機を逃した沢田が、持ち […]
Posted on: 2021.07.12 -
ジャパンサイクルリーグ第2戦 雨天のクリテリウムを小野寺玲が制しブリッツェンがホーム2連勝
地域密着を掲げる国内チームが参戦して行われるジャパンサイクルリーグ(略称:JCL)の第2戦が3月28日に宇都宮市清原工業団地で行われ、地元宇都宮ブリッツェンの小野寺 玲がチームメイトの発射台をうけて優勝。地元の期待を一心 […]
Posted on: 2021.03.29 -
男子は慶應 川野 女子は日体大 岩元がスプリントを制す 第15回明治神宮外苑大学クリテリウム
3月7日に開催された第15回明治神宮外苑大学クリテリウム。男子大学生は序盤から逃げ集団を作り4人のスプリントを制した慶應、川野が優勝。女子大学生は終始冷静にレースを進め、圧倒的なスプリントを見せた日体大、岩元がレースを制 […]
Posted on: 2021.03.14 -
チームワークで日体大 篠田幸希が勝利 シリーズ王者は逆転で鈴木浩太!第14回明治神宮外苑クリテリウム
2月23日、全日本学生ロードレース・カップ・シリーズ最終戦「第14回明治神宮外苑大学クリテリウム」が開催。レースはアタック合戦の攻防の中、最終スプリント勝負を制した篠田幸希(日本体育大学)が優勝。2位に入った鈴木浩太(明 […]
Posted on: 2020.02.28 -
アムステルダム大学ベックリンが逃げきり勝利 第12回明治神宮外苑大学クリテリウム
3月11日、全日本学生ロードレース・カップ・シリーズ最終戦「第12回明治神宮外苑大学クリテリウム」が開催され、序盤に形成された逃げグループがレースを支配し、最後は少人数のスプリントを制したデルク・アベル・ベックリン(アム […]
Posted on: 2018.05.02 -
U23アジア王者 岡本隼が凱旋勝利。シリーズ王者は野本空!第11回明治神宮外苑大学クリテリウム
2017年3月12日、東京・明治神宮外苑で第11回明治神宮外苑大学クリテリウムが行われ、メインレースとなる男子グループ1は、直前にバーレーンで行われたアジア選手権U23カテゴリーで王者に輝いた岡本隼(日本大学)が優勝。序 […]
Posted on: 2017.03.20 -
栗村修「神宮外苑クリテリウム 〜日本の未来を決定づける学生レースとその方向性〜」
昨日(12日)は、明治神宮外苑で開催された 『第11回 明治神宮外苑大学クリテリウム』の会場解説を担当してきました。 実は私自身、同レースを生で観たのは初めてであり、東京の中心部で開催される『全日本学生ロードレースカップ […]
Posted on: 2017.03.14 -
学生ロードシリーズ王者の栄冠は誰の手に!? 3月12日開催の外苑クリテリウムのLIVE配信が決定
3月12日、都心で行われる唯一のロードレース「明治神宮外苑クリテリウム」が第11回目の開催を迎える。学生ロードレース・カップ・シリーズ(RCS)最終戦に位置づけられるとともに、今年はUCI公認レースとしてパラサイクリング […]
Posted on: 2017.03.10 -
宮澤崇史「ラインと周りを観れる余裕」
JPT(Jプロツアー)第1戦宇都宮クリテリウムを走ってきた。レースはスタートから激しいアタック合戦が続き、進む中Lemonade Bellmareの選手もエース中里選手を集団の中で前に位置できるように走った。 クリテリウ […]
Posted on: 2015.03.18 -
2015年第9回外苑クリテリウム 鹿屋体大6連覇。法政の相本が総合優勝!
2015年3月8日に行われた「第9回明治神宮外苑大学クリテリウム大会」は、鹿屋体育大学が大会を通して圧倒的な存在感を見せ、全6レース中5勝。メインレースで大会6連覇を達成した。一方で、法政大学の相本祥政は、シリーズ王者の […]
Posted on: 2015.03.10 -
2月16日「第8回明治神宮外苑学生クリテリウム大会」レースの中止を発表
2014年2月16に予定されていた「第8回明治神宮外苑学生クリテリウム大会」は、コース上の積雪のため、主催者よりレースの中止が発表された。 記録的な雪に見舞われた関東地方。各地で、災害レベルの被害が相次ぐなか、都心でも1 […]
Posted on: 2014.02.15 -
ライブ配信決定!2月16日開催「第8回明治神宮外苑学生クリテリウム大会」..(追記あり)大会は中止に。
冬の風物詩となった、都心で行われるロードレース「明治神宮外苑学生クリテリウム大会」が今年は2月16日に開催! 今大会で第8回目の開催となるこの大会は、学生ロードレース・カップ・シリーズの最終戦にも位置づけられ、未来のスタ […]
Posted on: 2014.02.13 -
ツアー・ダウンアンダー初日はマルセル・キッテルが制す。新城幸也は29位で好感触
オーストラリア南部アデレードで開幕したUCIワールド・ツアー初戦、ツアー・ダウンアンダーは19日、本戦を前に市内でクリテリウムレースが行われマルセル・キッテル(ジャイアンド・シマノ)が勝利。新城幸也(ヨーロッパカー)は、 […]
Posted on: 2014.01.20 -
ガーミンのヴォンホフが2度目のクリテリウム制覇!日本人最高位は別府の5位
18日に栃木県宇都宮市で幕を開けたアジア最高峰のワンデイレース「ジャパンカップ」は19日、宇都宮市街地でクリテリウムレースが行われ、スティール・ヴォンホフ(ガーミン・シャープ/オーストラリア)がゴールスプリントを制し20 […]
Posted on: 2013.10.20 -
湾岸クリテリウムにオリンピック・アスリートが参戦!
8月3日・4日に東京で開催される「お台場サイクルフェスティバル 湾岸クリテリウム」に、ニュージーランドから強豪選手が参戦することが決定。男子U23選手2名、女子選手4名からなるニュージーランドチームは、3日土曜日のU23 […]
Posted on: 2013.07.20 -
2013年第7回明治神宮外苑大学クリテリウム
2013年2月17日、東京・神宮外苑で「第7回神宮外苑大学クリテリウム」が開催された。学生ロードレースカップシリーズの最終戦として位置づけられる、このレース。都心部で行われる唯一の本格的なサイクルロードレースということも […]
Posted on: 2013.04.16 -
さいたまクリテリウムByツール・ド・フランス 開催発表会&調印式
3月25日さいたまクリテリウムBy ツール・ド・フランス開催決定会見がさいたま市で行われた。世界最高峰のサイクルロードレース「ツール・ド・フランス」を主催するA.S.O社とさいたま市が共同して行う大会は10月26日にさい […]
Posted on: 2013.03.26 -
2013年第7回明治神宮外苑大学クリテリウム・ハイライト
2013年2月17日、明治神宮外苑で「第7回明治神宮外苑大学クリテリウム」が開催された。東京都の中心部で開催されるロードレース大会としては最大規模のこの大会。全国各地から大学チームが集結し、本格的なレースを繰り広げた。 […]
Posted on: 2013.02.17 -
Jプロツアー「しもふさクリテリウム」
2011年3月11日に千葉県成田市で実業団ロードレース、Jプロツアー第1戦、下総クリテリウムが開催された。今年は元F1ドライバーの片山右京監督率いる『TeamUKYO』や新たに実業団登録チームが増え、豪華な顔ぶれとなった […]
Posted on: 2012.03.16 -
2012年第6回明治神宮外苑大学クリテリウムPart1
2012年2月。大学生、そしてOBたちの手によって作り上げられる本格的なロードレース大会「明治神宮外苑大学クリテリウム」が今年も開催された。近年国内でもロードレースの大会は増えているが、都市中心部を舞台にしたものは非常に […]
Posted on: 2012.03.11 -
2012年第6回明治神宮外苑大学クリテリウムPart2
2012年2月。大学生、そしてOBたちの手によって作り上げられる本格的なロードレース大会「明治神宮外苑大学クリテリウム」が今年も開催された。近年国内でもロードレースの大会は増えているが、都市中心部を舞台にしたものは非常に […]
Posted on: 2012.03.10 -
ツール・ド・フクオカ2011
2011年11月20日、九州最大の都市・福岡で市民参加型レース「ツール・ド・フクオカ2011」が開催された。アマチュアライダーからプロ選手までカテゴリー別にクリテリウムレースが行われ、福岡市内外から多くの参加者で賑わった […]
Posted on: 2011.11.28 -
2011お台場サイクルフェスティバル
7月最後の3日間、「お台場サイクルフェスティバル2011」が開催された。フジテレビ社屋前のセントラル広場に外周およそ800メートルの特設コースが設置され、タイムトライアルとクリテリウムレースが行われた。観光客の多いお台場 […]
Posted on: 2011.08.04 -
bikeshopなう! 番外編 ミニベロフェスタ
2011年6月4日に東京・渋谷区の国立競技場で開催された「MINI VELO LOVERS FESTA」。主要ブランドや有名ショップなどが集まり、ミニベロ・折り畳み自転車の気軽さ、楽しさを広く一般の人々にも伝えようという […]
Posted on: 2011.07.01 -
ジャパンカップ クリテリウム2010
19回目を迎えた日本最高峰のロードレース「ジャパンカップ」に今年から新たなイベントが加わった。10月23日、レース本番の前日に、宇都宮の中心市街地にある駅前大通りを舞台にクリテリウムレースが行われたのだ。沿道を埋め尽くし […]
Posted on: 2010.10.27 -
片山右京がジャパンカップ2010前哨戦に参戦
元F1ドライバーで宇都宮ブリッツェン所属の片山右京が2010年10月23日に開催される「ジャパンカップクリテリウム」に参戦すると発表した。18日に宇都宮市内で栗村修監督も同席して行われた記者会見の模様をお伝えする。
Posted on: 2010.10.18 -
春のしもふさクリテ 浅田トライアウト
千葉県成田市フレンドリーパーク下総で開催された「春のしもふさクリテ」は大人から子供まで誰もが気軽に参加できる市民参加のクリテリウム大会。プロのロードレーサーの姿も多く見られ、自転車好きの集まった会場は大いに盛り上がった。 […]
Posted on: 2010.05.20 -
2009年第3回明治神宮外苑大学クリテリウム・リポート
2009年2月に行われた『明治神宮外苑クリテリウム大会』。すでに本チャンネルでリポートした大学シリーズチャンピオンを決める「グループ1」レース以外にも、子供たちや一般サイクリスト向けの出走カテゴリーが、いくつも用意され、 […]
Posted on: 2009.03.11