編集部コラム「取材者の立場として話題の会見を見て感じたこと」

Posted on: 2014.03.08

自転車専門動画配信サイト運営者として、このネタを扱うのも違和感を感じるところもありますが、感じたことがあったので書いてみました。

皆さんほとんどの人が知っているとは思いますが、昨日ゴーストライター問題で渦中の佐村河内氏の記者会見が行われました。

私も仕事の合間にチラッとだけ、と興味本位でインターネットの生放送を見てました。自らの行動に対して反省の弁を述べるものの、多くの人を騙し続けてきた共犯者を罵り、非常に見るに耐えない会見だったように感じます。

そんな中で、記者から怒りとも思える質問が投げかけられる場面もありました。ニコニコ生放送では、「記者熱くなりすぎ」といったコメントもちらほら見受けられました。

しかし、そんな怒りをぶつけた記者の気持ちがすこし分かる気がします。

私達が、取材をする上で大事にしていること。それは、取材対象者との「信頼関係」です。伝えていきたい内容・趣旨を理解していただき、良い関係を築くことで、偽りのない姿を映しだし、多くの人に共感してもらえる作品を作ることが理想形です。

とりわけ、ドキュメンタリーの撮影・制作にいたっては、その「信頼関係」は、特に重要かと思います。カメラをもつ取材者である私達にどれだけ心を開いてもらえるか。そこが作品の出来に大きく関わってくるからです。

そうした中、あくまで個人的な考えですが、作品の評価基準として絶対的に大事にしていることは、取材対象者の反応です。いかに多くの人に「良かった」と言って貰えても、取材対象者に「いい作品でした」と言ってもらえなければ、作品としての価値は低いかと思います。

つまり取材対象者に喜んでもらえたということは、本当の姿を伝えられたということだと思っています。

頑張ってる人、苦しんでる人、様々な思いを持つ人たちの代弁者でもある私達の仕事は、物事が正確に伝わるかということが大事です。そして、それらをより効果的に伝えるために、演出や編集といった要素が加わってくるのです。(ここで言う演出というのは偽りを創るのではなく、物事を正確に、魅力的に伝えるための手法です。)

なので、佐村河内氏に誠意を持って取材をしてきた人たちにとっては、その信頼関係が嘘だったこと。偽りのことを伝えてしまったことにより、他の取材者との信頼関係を壊してしまったこと。さらには、ある意味で共犯者にされてしまったことで、怒りへと変わってしまったのではないでしょうか。

取材者が真実を見抜けなかったことに落ち度があったといえば、そうかもしれません。ただ、今回の件に関しては、20年近く世の中全体が嘘を見抜けなかったという、前代未聞の大芝居だったということでそれは置いておきましょう。

今回、改めて映像制作者として、偽りのない人やモノを、より魅力的に伝えていきたいと感じました。そんなときに見たのが下の映像。


映像は先日閉幕したソチ五輪のダイジェスト映像です。

この映像の中の登場人物には嘘はありません。アスリート達の勝利を目指すひたむきな姿。これまでの努力や苦しみから解き放たれた表情。何ら偽りのないリアルな姿こそ、多くの人に共感してもらえるのだろうと感じます。よって、やはり求めるべきは「リアルな映像」です。

自転車界にも、ひたむきに努力している人。歯を食いしばって戦ってる人。魅力的な人やモノがたくさんいます。そういった環境で勝負し、信頼を築き、リアルな映像作品を作っていければと願います。

編集長 継松彰宏

AUTHOR PROFILE

シクロチャンネル編集部 シクロチャンネルを運営するシクロチャンネル編集部からの情報です。自転車関連の注目ニュース、話題、撮影裏話など、自転車の発展を願うシクロチャンネルならではの視点で、様々な情報をお伝えしていきたいと思っております。

NEW ENTRY